内田麻理香ブログ:KASOKEN satellite

ブログというかお仕事日記というか身辺雑記というか。

しごと

毎日新聞「今週の本棚」『2015 この3冊』 

本日の毎日新聞に、書評員が「今年の3冊」を選ぶ欄に寄稿しました。毎年、選ぶの難しいですね。今回選んだ3冊はこちら。今年は教養とか知性とかキーワードになりうるかな、と考えて選んだのがこちら。 この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた 作者: ル…

日本経済新聞:書評寄稿「食の未来のためのフィールドノート(上)・(下)」

日本経済新聞で書評を寄稿しています。 www.nikkei.com 対象本はこちら。 食の未来のためのフィールドノート・下:「第三の皿」をめざして:海と種子 作者: ダン・バーバー,小坂恵理 出版社/メーカー: エヌティティ出版 発売日: 2015/09/18 メディア: 単行本 …

毎日新聞「今週の本棚」<鼎談書評>「日本国憲法の新訳から考える」

毎日新聞で、鼎談書評が掲載されています。「日本国憲法の新訳から考える」をテーマにして、比較文化の張競さん、憲法学の木村草太さんと。ウェブからは見えないようなので、紙面でぜひどうぞ。読み応えあります。 取り上げた本は CD付 現代語訳でよむ 日本…

【追記あり】第5回「理系女子を目指そう」登壇

11月15日(日)に、第5回『理系女子をめざそう』@秋田に「理系女子の未来、いろいろ」という題で登壇させて頂きます。 理系女性の進路の多様性についてお話ししたいと思っています。初めて秋田に行くのも楽しみです。 ただ、某社のキラキラ&ふわふわ路線の…

毎日新聞「今週の本棚」書評掲載『魔女・産婆・看護婦−女性医療家の歴史』

今回の書評は、こちらの本になります。なんと2回続けて大書評を書かせていただきました。ありがとうございます。今週の本棚:内田麻理香・評 『魔女・産婆・看護婦−女性医療家の歴史』=バーバラ・エーレンライクほか著 - 毎日新聞 魔女・産婆・看護婦: 女性…

【追記あり】NHK「ニッポンのジレンマ」出演:11月1日(日)深夜0時〜

www.nhk.or.jp 11月1日(日)深夜0時〜、Eテレ『ニッポンのジレンマ』に出演します。テーマは「教養のジレンマ大研究」。です。教養とは何か、流行している「反知性主義」とはそもそも? などについてお話ししてきました。 MC:古市憲寿、青井実アナウンサー…

公文(KUMON)インタビュー掲載

Kumon Now! のOB・OGインタビューに掲載していただきました。 www.kumon.ne.jp www.kumon.ne.jp 小学校1年からの、公文の教室通いは楽しかったです。進度上位者懇談会?みたいのもあって、ホテルオークラでパーティ&1泊させていただいたのもよい思い出です…

民間放送連盟『月刊民放』2015年10月号寄稿

『月刊民放』の10月号に寄稿しています。 今年は、日本放送連盟賞の「テレビ教養番組」の審査員長をしたため、講評を書かせて頂きました。 日本民間放送連盟賞/2015年(平成27年)入選作品:発表 - 内田麻理香ブログ:KASOKEN satellite 先に書いたことの繰り…

毎日新聞「今週の本棚」『フランシス・クリックー遺伝暗号を発見した男』

毎日新聞に書評掲載です。 今週の本棚:内田麻理香・評 『フランシス・クリック−−遺伝暗号を発見した男』=マット・リドレー著 対象本はこちら。今回、初めての大書評(2,000字。普段の書評は1,400字)で苦労しました。バランスとるの、難しい。 フランシス…

日本民間放送連盟賞/2015年(平成27年)入選作品:発表

日本放送連盟賞(2015年)の入選作品が発表になりました。 表彰番組・事績 | 一般社団法人 日本民間放送連盟 私は今回、テレビ教養番組の審査を担当させて頂きました。どれもこれも力作で、選ぶのに悩むくらい(嬉しい悩みですね)。私は今回、審査委員長を…

日本経済新聞:書評寄稿『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』

本日の日本経済新聞に、書評が掲載されました。 この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた ルイス・ダートネル著 破局後の文明再建の道筋考察www.nikkei.com 対象本は、こちら。 この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた 作者: ルイスダートネル,東…

啓林館・小学校理科教科書『わくわく理科』編集委員

啓林館で発行されている、小学校理科の文科省検定教科書『わくわく理科』の編集委員をつとめております。 平成27年度版 小学校教科書のご紹介 | 啓林館 本年度4月から、全国の小学校で使われているとのこと。もし、お子さんがお勉強されているようならば、嬉…

『食べものを科学するパート1』『くらしを科学する』増刷

食べものを科学する パート1 (身のまわりのふしぎサイエンス 1) 作者: 内田麻理香 出版社/メーカー: 岩崎書店 発売日: 2012/01/27 メディア: 単行本 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る こちらの監修本と、 くらしを科学する (身のまわりのふしぎサ…

毎日新聞「今週の本棚」掲載:マガジン評

毎日新聞の「今週の本棚」に書評、というか雑誌評が掲載されています。今回は、「THE BIG ISSUE JAPAN 266号」です。 ビッグイシュー日本版|BIGISSUE JAPANwww.bigissue.jp ご存じの通り、英国発のこの雑誌は、ホームレスの方が販売していて、彼らの就労支…

東北大学「科学コミュニケーション」集中講義

7月17日(金)ー7月18日(土)に、東北大学理学部、本堂毅先生のもとで、集中講義をさせていただきます。 このうち、「科学と文化、科学と私たち」(17日(金)16:30ー)に関しては、どなたもご参加が可能です。ご興味のある方は、hondou(あっとまーく)mail.s…

毎日新聞書評:本日の本棚『被曝評価と科学的方法』

毎日新聞に、書評掲載です。 放射線に対する被曝は、情報が氾濫していて、私たちには判断が難しい。括弧書きの「科学」の情報があふれている。その中で、天文科学を専門とする科学者で、原子力発電所や被曝評価を専門としないのに、科学的態度で、原発や放射…

晋遊舎「LDK」インタビュー記事掲載「衣類汚れの新方程式」

「テストする女性誌」という謳い文句の、雑誌「LDK」8月号にインタビュー記事が掲載されています。 LDK(エルディーケー) 2015年 08 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 晋遊舎 発売日: 2015/06/27 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 「衣類汚れの新方程…

日経「プロムナード」『騒音から始まる会話』

日本経済新聞のコラム「プロムナード」、更新です。 (プロムナード)騒音から始まる会話 内田麻理香www.nikkei.com マンションの改修工事で騒がしいためにスピーカーを買ったのですが、それで意外な同居人の趣味がわかる、と。 オペラ座の怪人 通常版 [DVD]…

『食べものを科学する パート2』増刷

監修本、『食べものを科学する パート2』が増刷されたようです。 食べものを科学する パート2 (身のまわりのふしぎサイエンス2) 作者: 内田麻理香 出版社/メーカー: 岩崎書店 発売日: 2012/03/07 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る こちら…

フードコーディネーターの本領:「ゆうどきネットワーク」

NHKの「ゆうどきネットワーク」に出演したとき、フードコーディネーターさんにお世話になりました。彼女は、たいへん、たいへん! 仕事のできるひとで、アシスタントの方々に指示しながら、てきぱきてきぱき、てきぱきてきぱき。その手腕に見とれてしまいま…

岩波「図書」6月号:特集「広辞苑60周年」寄稿

図書/目次No.796 岩波「図書」6月号の特集、「広辞苑60周年」に、エッセイを寄稿しています。タイトルは「守り神、そして知の迷宮」。ここに書かせていただくのは、物書きとしては嬉しいですね。 広辞苑 第六版 (机上版) 作者: 新村出 出版社/メーカー: 岩…

日本経済新聞「プロムナード」『理系女子の流儀』

日経夕刊に、コラム掲載です。 (プロムナード)理系女子の流儀 内田麻理香www.nikkei.com 「理系女子の流儀」なんていっても、若い学生のやることはとんでもありません。マニキュアの除光液代わりにアセトンを使い、キムワイプで鼻をかむ……などなど。真似し…

日本経済新聞「プロムナード」『おいしい物語』

(プロムナード)おいしい物語 内田麻理香www.nikkei.com おいしそうな小説、エッセイ、漫画が大好きです。池波正太郎の本も入れたかったのですが、さすがに具体例が多すぎだろう……と諦めました。 子供の頃好きだったのは、こちらの『赤毛のアン』のシリーズ…

毎日新聞「今週の本棚」『柑橘類と文明』

柑橘類と文明: マフィアを生んだシチリアレモンから、ノーベル賞をとった壊血病薬まで 作者: ヘレナアトレー,Helena Attlee,三木直子 出版社/メーカー: 築地書館 発売日: 2015/04/29 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 毎日新聞に書評掲載です。 …

日本経済新聞「プロムナード」『習い事の「幹」と「枝」』

日経の夕刊にコラム掲載です。 (プロムナード)習い事の「幹」と「枝葉」 内田麻理香www.nikkei.com 習い事、どれも身につかなかったとはいえ、どれも今の自分を支えてくれているような気がする。機会を与えてくれた親に感謝、ですね。

日本経済新聞「プロムナード」『「不可能」から「夢かなう」』

日本経済新聞の「プロムナード」の連載、更新です。 (プロムナード)「不可能」から「夢かなう」 内田麻理香www.nikkei.com サントリーで開発された、青いバラ「アプローズ」の話です。遺伝子組み換え作物に関しても少し触れました。 SUNTORY blue rose APP…

日本経済新聞「プロムナード」『情報の海という誘惑』

(プロムナード)情報の海という誘惑 内田麻理香 :日本経済新聞 原稿が遅いことの言い訳という、情けない話です。昔は逃避といえば、部屋の掃除が定番だったような気がしますが、今はネットという底なし沼が。どちらがマシかはわかりません(逃避としての掃…

日本経済新聞「プロムナード」『芸術とテクノロジー』

(プロムナード)芸術とテクノロジー 内田麻理香 :日本経済新聞 「アウラ」は何かいまだにわかりませんが、複製品と本物との間にいろいろな違いがあるのは間違いない。とはいえ、複製という技術の進歩が、私たちがより芸術を楽しむための基板となり、多くの…

日本経済新聞「プロムナード」『女のコスプレ』

(プロムナード)女のコスプレ 内田麻理香 :日本経済新聞 本文中で紹介した本はこちら。残念ながら絶版ですが。なぜ美人ばかりが得をするのか作者: ナンシーエトコフ,Nancy Etcoff,木村博江出版社/メーカー: 草思社発売日: 2000/12メディア: 単行本購入: 17…

日本経済新聞「プロムナード」『知は力なり』

(プロムナード)知は力なり 内田麻理香www.nikkei.com インドで開催された、科学コミュニケーションの学会(Public Communication of Science and Technology)に行ったときの話です。インドはあれだけ広い土地なので、2−3の都市を数日見ただけではわからな…